↓↓ readme.txt のHTML変換したサンプルです ↓↓


【 タイトル 】勝手にHTML変換
【バージョン】0.732
【  作  者  】ちっち mailto:chicchi7@mail.goo.ne.jp
【ファイル名】khtmlcnv.exe
【 作 成 日 】2004/5/10
【 動作環境 】Windows95/98/Me/NT4.0/2000(2000以外はたぶん)
+IE4以上(これがないと起動しません)
+BREGEXP.DLL(同梱してます・これがないと正規表現が使えません)
【転載の可否】可(ただし、事前にメールください)
【  種  別  】フリーウェア

勝手に飾り付け♪
ただのテキストファイルに勝手にタグつけをしてカラフルなHTMLファイルにしてしまいます。
このツールのためだけの特別な書き方は一切いりません!


■主な機能
・テキストファイルをHTMLに自動変換
改行タグだけつけることも可。
Web上で正しく表示できないタブをスペースに変換。
Web上で正しく表示できない半角カナを全角に変換。
・勝手に強調表示機能(オプション)
指定した文字で始まったり含んだりしてる行、または指定した文字だけを強調表示にします。
(↑テキストの行単位で、正規表現によるマッチングも可)
強調表示は太字や斜体、フォントの大きさ、色など自由に設定できます。
指定した文字を画像と置き換えることも可能!
・ページ全体も文字の設定可(オプション)
文字サイズや書体、ページ周りの余白など設定できます。
・URL、メールアドレスを勝手にリンク(オプション)


■使い方
変換したいテキストファイルをドラッグ&ドロップして、変換ボタンを
押してください。変換したHTMLファイルを「元のファイル名(拡張子抜き)」+「.htm」で
保存します。
このreadme.txtを変換したサンプルはreadme.htmです。
ただのテキストファイルもこんな感じになります。
注)ヘルプはまだ作ってません。ごめんなさいm(_ _)m 誰か作って〜(願)

またこのソフトのアイコンに複数ファイルをドロップすれば、複数ファイルを一気に変換できます。
(その時の変換設定ファイル(khcv)は、オプション画面で設定)

変換設定はkhcv形式で保存可能。関連付けすればその設定を読み込んだ状態で起動します。


■バージョンアップの予定
・段落判別機能の強化
・インデントの改良
・リンク対象文字の抽出の強化
皆さまのご要望があれば、バージョンアップします。
ソフトサポート掲示板へ是非書き込んでください。

多機能化してきたので、そろそろHTML初心者用としてLite版でも作るかも。


■既知の問題点
・Win9x系で、他にブラウザ機能を使っているソフトを起動していると、起動できないみたいです。
・局所的な強調表示は「強調1」側で、行全体の強調表示は「強調5」側で変換設定しないとタグづけがおかしくなります。
・オンラインヘルプが作りかけのまま(しかもVer0.6)(^^;

■インストール方法
・インストーラなし版
特別なことしなくてもkhtmlcnv.exeを起動したら使えます。
・インストーラあり版
これを見てる頃にはインストール中かインストールが完了しています。

Ver0.2から変換設定ファイル(拡張子khcv)を使用しています。
関連付けして、そのファイルから起動するとその設定を読み込んだ状態で起動します。


■アップデート(バージョンアップ)方法
・最新のファイルがインストーラなし版
最新版の「勝手にHTML変換」を古い「勝手にHTML変換」にそのまま上書きしてください。
・最新のファイルがインストーラあり版
現存のディレクトリに上書きインストールしてください。ただし変換設定ファイルの上書きに注意!


■アンインストール方法
・ずっとインストーラなし版
レジストリなんか当然使ってないので、ディレクトリごとサクッと消してください。
・一度でもインストーラあり版を使った人
アプリケーションの追加と削除から削除してください。


■謝辞
毎回、アイデアやご意見を提供してくださいますKnight様、大変感謝致しております。

また、正規表現ライブラリ(BREGEXP.DLL)をご提供くださいますbabaq様(http://www.hi-ho.ne.jp/babaq/bregexp.html)にも大変感謝致しております。

そして、すばらしい開発ツールを無償で提供してくださいますBorland社(http://www.borland.co.jp/)
にも大変感謝致しております。


■開発環境
PC    :自作機(CPU:Athlon XP 1700+,メモリ:630MB,OS:Windows2000 SP4) *XPは持っていないので動作確認できません。
開発言語:Borland Delphi 6 Personal (http://www.borland.co.jp/delphi/personal/)

変換したHTMLファイルはMozilla FireFox0.8とInternetExplorer6 SP1で表示確認しています。


■使用にあたっての注意
ちょっとした時間にちょっと作っただけなので、バグが潜伏していると思われます。(^^;
細切れで作っているため、画面だけ作って実装していない部分もあるかもしれません(^^;
このソフトを使用して損害が発生しても、作者は一切の責任を負いません。


■更新履歴
記号 +:機能追加 !:バグフィックス △:機能改良・修正
・Ver0.732  2004/5/10
!囲む文字を強調するとき、おかしな動作をするのを修正(今度こそは治ったはず(^^;)

・Ver0.731  2004/4/12
!正規表現で、スペースの繰り返しをマッチングさせようとするとおかしな動作をするのを修正
!囲む文字を強調するとき、おかしな動作をするのを修正

・Ver0.73   2003/11/25
△色指定を16進数で指定できるようにしました。
△リンクと思われる文字列の検索の精度を上げました。(そのかわり遅くなったかも・・・)

・Ver0.72   2003/11/03
△プレビュー機能で変換するファイルをプレビューできるようにしました。
△正規表現のマッチングでm/ /をつけなくても動作するようにしました。
!<br>タグなし、先頭スペースはスタイルシートで の時、タグつけがおかしくなるバグを修正

・Ver0.71   2003/10/27
!リンクの色が変わらないバグを修正しました。ボケボケでした(^^;

・Ver0.7    2003/10/23
+スタイルシート定義部の外部ファイル化が出来るようになりました。

・Ver0.7β2 2003/10/04
+インデントがある文章で右端で折り返した時、インデントの位置から文字を開始する機能をつけました
△正規表現のg修飾子を判別できるようにした。(今までは強制的にg修飾子がついた検索)
!Ver0.7β1で発生した強調表示を「画像置換」及び「削除」にしたとき、タグつけがおかしくなるのを修正しました。

・Ver0.7β1 2003/9/23
+正規表現でマッチングできる機能をつけました。
+現存のテキストファイルにヘッダーフッター文をつけて変換し、文は変換設定にを保存できるようにしました。
+水平線に変換する機能を追加しました。
△キーワードの区切り文字を設定できるようにしました。(以前はカンマ固定)
!強調設定で文字の色をつけない設定にとき、画面上で下線の色が文字の色と同じになっていなかったのを修正しました。

*以前のバージョンの更新履歴はhistory.txtを見てください。


by ちっち (このソフトの著作権はちっちが保有しております)
http://chiji-hp.hp.infoseek.co.jp/ ←最新版はここのどこかに置いてます。
バグ報告・ご意見ご感想はソフトサポート掲示板へお願いします。

inserted by FC2 system